toshihirock’s diary

IT エンジニアをしている toshihirock のはてなブログです

仕事で英語を書く時に使うフレーズをメモしておく

徐々に拡充していきたいがまずはざっと作ってみる ネイティブの人が使っていて良いなと思ったものや、自分もよく使うな、みたいなのをメモしつつ、追記していきたい なお、英語が得意なわけではないのでニュアンスや用法など間違っている可能性があることはご了承ください。

文法

  • Thank you for doing something

    • 会話、文章の書き出しはだいたいこの形で書くことが多い。自分は英語が得意ではなく、多少キツイ表現になっている部分がかもしれないのでとりあえず連絡してくれたことや何らかの情報提供について感謝する、ということをしている
  • I believe that ....

    • 多分この事象・問題に該当するんじゃないかな、というニュアンスの時に使う
  • It is possible that ....

    • 同じく多分この事象・問題に該当するんじゃないかな、というニュアンスの時に使う。I believe that と比較して、こっちの方がやや可能性が低い時に自分は使う
  • I'm not sure that ... but I think that ...

    • 確証は持てないけど多分こうなんじゃないかと私は思う、みたいな時に使う
  • The issue seems to be related to xxxxx

    • この問題(issue)は xxx に関係あると思われる、という時に使う(xxxx には Github issue など)
    • issue としている部分は behavior とか色々な単語に変えても使えそう
  • Below is my analysis on wh節

    • Below is my analysis on why SVとか で「なぜ SV が起きたのか分析結果」みたいな時に使って以降でリスト形式で分析した結果など箇条書きで記載する。analysis の部分を investigation とかにしても良さそう
  • be aware of A/that

    • 何とかについて認識しています、気づいています、という感じで使う
  • I would suggest that ...

    • こうして欲しいみたいな時に使う
  • I understand that ....

    • こういう風に私は理解してるよ、という感じで使う
  • (Please)Correct me if I’m wrong

    • I understand that から想定していることを書いて、その文の最後で「...と思っているけど違っていたら教えて下さい」という感じでセットで使うことが多い
  • In my opinion, .../I think that ...

    • 私個人としては、私は~と思う、というニュアンスで使う
  • This means that ...

    • この文章の前の行に何かが書いてあり、これはこういう意味ですよ、という時に使う
  • I worry about .../I worry that SV

    • 何か問題や懸念がある時に使う
  • It makes sense(to me)/That makes sense

    • 質問して回答が得られて、なるほど、理解しました、というような時などに使う
  • According to V

    • According to the documentation という感じでドキュメントによるとという感じで使う。documentation には Github issue など特定の何か関係する単語が入る
  • The documentation says that ....

    • ドキュメントには「...」ということが書いてある、という感じで記載する
  • Based on the investigation result as described above, I think that (sentence)

    • 上記に記載した調査結果に基づき、(sentence) と考えていますという感じで使う
  • Please refer my previous comment/related link e.g.

    • 詳細は何々を見てくてくださいという感じの時に使う(前回のコメント、関連するリンクなどなど)
  • The reason (why) ~ is because ….

    • 問題が起きた理由はこうだから、みたいな時に使う。例 The reason why the application was slow is because it had a bug to use a lot of CPU resources.
  • Please make sure that ...

    • 何かを確認して欲しい時などに使う(設定が正しいことを〜とか)
    • ensure that ... という文章を見ることもあるが、make sure より堅い・より確実にという意味らしいので自分が使うことはあまりない(訳す時に見ることはある)
  • Please let me know if you have any questions/If you have any questions, please ....

    • 最後にとりあえず付ける事が多い

単語・熟語

  • on my end

    • 私の方では〜
    • I replicated the scenario of my end というように書いて、「手元(自分の環境)では再現したよ」みたいな用途で使う
  • on 日付/at 時間

    • 事象が発生した日時は非常に重要な情報であることが多いので日付及び時間は書くことが多い
  • occur/happen

    • 問題が起きたみたいな時使う動詞。調べてみたがあまり使い分けは分からず
  • describe

    • 例えば、この挙動はドキュメントに説明されている、という時に This behavior is described in the documentation. みたいな感じで使う
  • whether

    • I don't know whether SV という感じで SV なのか分からない、という時に使う
  • NOTE/note

    • メモ、ちなみに〜みたいな感じで補足情報として使われていた。
  • make it easy to V

    • This feature makes it easy for you to V という感じで新機能紹介などしたりする
  • so that

    • 「するために」の用途で使う。例 I would recommend that the customer should back up regularly so that the customer don't lose the data.
    • 「とても・・・なので〜」の用途ではそこまで使うことはない印象
  • In conclusion

    • 「結論としては」という意図で長めの文章を書くときに文頭に結論を書く。その後詳細を書いていく